スタッフブログ

’23/08 白馬三山

投稿日:2023.09.14

「白馬三山」

(鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳)

(2903m・2812m・2932m)

(百名山)

・・・

白馬三山は北アルプス北部に位置する後立山連峰の主峰で

3000m級三山が連なる美しい姿は

北アルプスを代表する景色となっています。

・・・ 今回は猿倉からスタートし、鑓温泉を経由して稜線へ。

北アルプスの絶景を眺めながらの稜線を歩き

白馬大池から栂池高原へ下山するルート。

標高2100mに位置する雲上の温泉、鑓温泉小屋と

日本一巨大な山小屋、白馬山荘と

特徴の異なる宿に2泊。

温泉、高山植物、絶景と三拍子揃ったルートを満喫してきました。

<1日目>

猿倉

大雪渓の登山口でもある猿倉からスタート。

今回はキャンセルが出たため参加者2名での山旅。

先ずは鑓温泉を目指して樹林帯を登っていきます。

陽射しは弱かったものの

湿度が高くなかなかの暑さに💦

杓子沢

杓子沢の冷水で涼みながら休憩。

ミヤマキンポウゲ

杓子沢周辺は群生が広がりお見事でした。

鑓温泉に向かって最後の急登を登る。

後ろには焼山~火打山~妙高山、高妻山~戸隠山がズラッと!

露天風呂

小屋到着後はもちろん温泉へ。

硫黄の香りたっぷりの炭酸水素塩温泉が

かけ流しで楽します。

妙高山を始めとする頚城山塊~戸隠の山々が見え

景色、雰囲気とも最高です

<2日目>

高妻山の向こうから見事な日の出☀

鑓温泉小屋

朝陽を浴びながら鑓温泉小屋を出発。

いよいよ白馬の稜線へ向かいます。

鑓温泉の上部はかんたんな岩場。

妙高山や高妻山をバックに岩場を登っていきます。

標高が上がると昨日までは見えなかった

奥秩父、八ヶ岳、富士山、南アルプスも見えるように!

大出原

岩場を越えるとお花畑広がる大出原へ。

下部はクルマユリ、中間部はウサギギクとチングルマの綿毛が

目立っていました。

大出原

最高の天気&景色です☀

大出原

上部は砂礫の斜面にコマクサがびっしりと!

鑓温泉分岐

小屋から3時間ほどで稜線へ。

ようやく鑓ヶ岳の雄姿とご対面!

鑓ヶ岳に向かって絶景の稜線を進みます。

後ろには唐松岳~五竜岳~鹿島槍と天狗ノ頭を挟んで立山~剱岳。

標高が上がると裏銀座の山々や槍穂高も見えるように!

1座目、白馬鑓ヶ岳登頂おめでとうございます!

白馬鑓ヶ岳から北方面

この後歩く杓子岳~白馬岳、そして小蓮華山へ続く稜線。

白馬鑓ヶ岳から南~西方面

五竜~鹿島槍~爺ヶ岳、槍穂高、裏銀座、立山~剱岳と

こちらも見事な景色!

杓子沢のコル

鑓ヶ岳を下って二座目の杓子岳へ。

鞍部から鑓ヶ岳を振り返る。

オノエリンドウ

シロウマリンドウ

鞍部付近には珍しいリンドウが2種類!

杓子岳

急登を乗り越え二座目の杓子岳

登頂おめでとうございます!

杓子岳から白馬岳

白馬岳がかなり近づきました!

頂上宿舎と白馬山荘、大雪渓から登ってくる

大勢の登山者も見えるように。

ハクサンフウロとナデシコに白馬岳

花に励まされながらアップダウンを越えていきます。

鑓ヶ岳と杓子岳があんなに遠くに。

白馬山荘

無事に白馬山荘へ到着しました。

この後、展望レストランでケーキセットを頼んで

お茶したり周辺の花や景色を存分に楽しみました。

白馬山荘からの夕陽

旭岳が噴火したような見事な夕陽でした。

それよりも人の多さにびっくり 😯

この日は約650人の宿泊で、夕食は5回転してました 😯

<3日目>

白馬山荘

最終日、朝陽は雲が多く残念でしたが

出発時にはすっかり快晴に。

白馬岳

出発してすぐに白馬岳登頂。

白馬三山制覇おめでとうございます✨

白馬岳から北方面

これから歩く小蓮華山への稜線と

雨飾山や妙高山、高妻山などを一望!

三国境

長野・富山・新潟の三県境。

後ろには雪倉岳~朝日岳へ続く稜線。

こちらも花が素晴らしいルート🌸

白馬三山を一望!

唐松~五竜に加え槍も見える。

小蓮華山

新潟県最高峰の小蓮華山へ。

バックには白馬大池も。

白馬大池

大池を経由して栂池へ下山します。

途中乗鞍岳は端折って

ゴーロ帯の下りへ。

登ってくる人も多くすれ違いに時間がかかりました…

栂池

それでも無事に栂池まで下りてきました。

お疲れさまでした!

・・・

3000m級の山では珍しく3日連続で晴れとなり

延々と続く絶景を眺めることができましたね♪

数々の高山植物と温泉も最高で

言うことなしでした!

・・・

ご参加頂いた

●さん

●村さん

3日間ありがとうございました 😀  😀

次はぜひ朝日岳方面へ行きましょう!

💡