スタッフブログ

’22/09 大日三山

投稿日:2022.10.12

「大日三山」

(2606m)

(奥大日岳)

(二百名山)

・・・

大日三山は立山連峰の北西にのびる大日尾根に位置し

奥大日岳、中大日岳、大日岳の三山で構成されます。

絶景の稜線歩きが魅力で、右手には剱岳や日本海

左手には弥陀ヶ原、大日平の大湿原と称名廊下と呼ばれる V 字渓谷

後ろには立山連峰と 360 度の絶景が続きます。

・・・

今回は長野県側の扇沢から入山し

立山黒部アルペンルートで室堂へ。

雷鳥荘に1泊し、翌日は大日三山を縦走し大日小屋へ。

最終日は大日小屋からの急坂を下り

称名滝へ下山する縦走ルートを歩いてきました。

絶景過ぎる稜線歩きが続く最高の3日間となりました!

・・・

<1日目>

扇沢から室堂へは乗り物を4つ乗り継いで向かいます。

黒部ダム

先ずは関電トンネル電気バスに乗り

黒部ダムへ。

快晴で立山がばっちり見えます。

大観峰

続いてケーブルカー、ロープウェイと乗車し

大観峰へ。

展望台からは目の前に針ノ木岳と赤沢岳。

トロリーバス

最後は日本で唯一のトロリーバスに乗車し

雄山の真下を抜けて室堂へ。

室堂

室堂から登山開始です。

といっても今日はすぐそこの雷鳥荘までなので

楽々です 😉

室堂平

室堂周辺は草紅葉が色づき始め。

チングルマの赤やイワイチョウの黄色が目立ちました。

みくりが池温泉

室堂平を散策した後はみくりが池温泉に寄り道。

名物のブルーベリーソフトをいただきます♪

雷鳥荘

みくりが池温泉から30分ほど下ると雷鳥荘へ。

個室でリラックスタイム。

その後はお楽しみの温泉へ

白濁の硫黄泉を山の中で楽しめるなんて

なんと贅沢なことか!

展望風呂

写真は残念ながら撮れなかったので

雷鳥荘のHPから拝借したものです。

雷鳥荘夕食

夕食も豪華絢爛。

肉、魚、野菜全て揃っていてお腹もパンパンに!

<2日目>

雷鳥荘朝食

朝食はバイキング形式。

朝からたっぷり栄養を摂って縦走に備えます。

雷鳥荘

早起きした人は朝風呂にも入って

いざ出発。

朝から快晴☀

雷鳥荘の目の前から奥大日岳がばっちり見えました!

雷鳥平付近はチングルマの綿毛がびっしり。

稜線目指して短い急坂を登っていきます。

あっという間に稜線へ。

後には剱御前と別山。

室堂乗越まで来ると右手には剱岳がお目見え!

2511mピーク

立山をバックに剱岳を眺める!

そんな景色がずーっと続きます。

稜線の先には中大日岳と大日岳も見えてきました。

左には弥陀ヶ原と称名廊下。

奥大日岳

絶景の稜線歩きを楽しみながら

奥大日岳へ登頂!

奥大日岳から南側には

薬師岳や裏銀座の山々、更には槍ヶ岳まで!

北には剱岳と左奥には白馬岳、右奥に五竜岳。

奥大日岳からの下りは急なザレ場やハシゴがある場所も。

急な下りが終われば再び絶景の稜線歩き♪

短い岩場の登りもありますが

足場はしっかりしていて問題なし。

七福園

絶景の七福園でお昼休憩。

大日小屋までもう一息。

中大日岳手前は木道。

中大日岳

二座目の中大日岳へ登頂!

ここはうっかり通り過ぎてしまいそうな岩の上が山頂。

ここまでくれば大日小屋は目と鼻の先。

大日岳

小屋に荷物をデポして

15分ほど登れば三座目の大日岳へ登頂です!

大日三山登頂おめでとうございます✨

少し雲が出てきてしまいましたが

それでも十分すぎる景色!

大日小屋食堂

小屋に戻ればランプの食堂でお楽しみの夕食。

食堂の窓からも大日岳が見えました!

大日小屋夕食

ハンバーグと野菜に果物まで!

美味しくいただきました 😀

夕食後は小屋前から大日岳の奥に沈んでいく見事な夕陽を観賞☀

反対側の剱岳も夕焼けに染まります。

小屋の目の前からこの景色!

もう言う事ありません。

大日小屋

夜は食堂でギターの弾き語りも。

<3日目>

剱岳の朝焼け

大日小屋朝食

最終日は大日小屋から激下り。

朝からしっかり食べて準備万端!

大日小屋

先ずは大日平まで標高差700mを下ります。

途中の兜岩からの景色。

大日平、称名廊下、弥陀ヶ原の向こうに薬師岳。

大日平山荘が遥か下に見えます 😯

沢を何度も横断しながら急坂を下っていきます。

大日平

大日平まで下ると木道に。

まさに天国のような道!

大日平山荘

無事に大日平山荘へ。

ここは自販機があり冷たい飲み物が買えます!

男性陣は炭酸をプシュッと。

大日平

大日岳と中大日岳をバックに

大日平の木道を気持ちよく歩いていきます。

その後は牛ノ首手前からは再び激下り。

転がり落ちないよう慎重に下ります。

大日岳登山口

何とか無事に登山口まで下りてきました。

ここまで来れば後は平らな舗装路歩き♪

称名滝

最後の締めは日本一の落差を誇る称名滝へ。

その落差はなんと350m 😯

圧巻の音と水飛沫でした!

レストハウス称名

無事に称名滝駐車場へ下山しました。

最後の大日小屋からの下りは

大日平を除いて長く急な道が続きましたが

皆さんしっかりとした足取りで歩き切りました!

・・・

3日間通して天候に恵まれ

飽きるぐらいに北アルプスの絶景を見ることができましたね✨

ご参加いただいた

●内さん

●藤さん

●村さん

●井さん

3日間、ありがとうございました 😀

💡