’22/08 アヤメ平
投稿日:2022.08.19
「アヤメ平」
(1969m)
(中原山)
・・・
アヤメ平は群馬県片品村に位置し
尾瀬ヶ原の南側、緩やかな広い尾根上に広がる湿原です。
尾瀬ヶ原よりも標高が 500m ほど高いため雪解けが遅く
花が短期間に集約されて咲くことから、空中庭園、天上の楽園などと呼ばれます。
周囲の山々の眺望にも優れ、尾瀬のシンボル燧ヶ岳や至仏山
さらには北に平ヶ岳、南に日光白根山、西に武尊山など
錚々たる山々を見渡すことができます。
・・・ 今回は富士見下から林道を歩き、富士見峠へ。
富士見田代、セン沢田代、アヤメ平、横田代と
湿原の木道を歩き鳩待峠へ下山するツアーならではの
ワンウェイルートを歩きました。
・・・

富士見下
静かな富士見下からスタート。
戸倉駐車場や鳩待峠の混雑とは裏腹に
富士見下はいつ来ても人が少ないです。
↓

田代原
富士見峠まで6kmちょっとの林道歩き。
序盤から蒸し暑さが堪えます?
↓

水場
途中の水場で火照った体を冷却!
↓
木々が開けてくると目の前に台地上のアヤメ平。
林道はアヤメ平の下をぐるっと回り込むように
富士見峠へ続いています。
↓

富士見小屋
長い林道歩きを終え
かつての尾瀬のメイン登山口、富士見峠へ。
往時の賑わいはなく富士見小屋も遂に倒壊寸前の状態に 😯
↓

富士見峠
ここからはお楽しみの湿原の木道歩き♪
↓

富士見田代
先ずは富士見田代。
燧ヶ岳がバッチリ見えました!
↓
池塘と燧ヶ岳の景色を楽しみながら一休み 😀
↓
アヤメ平は目前!
奥には上州武尊山。
↓

アヤメ平
天上の楽園アヤメ平へ到着!
キンコウカの黄色い絨毯の向こうに燧ヶ岳が!
絶景のオンパレードで
カメラのシャッターを切る手が止まりません。
↓

アヤメ平と至仏山

アヤメ平の池塘と燧ヶ岳

キンコウカ
キンコウカは終盤の様相で少し色褪せていましたが
それでも見ごたえ十分!
アヤメ平という地名は
このキンコウカの葉をアヤメの葉と見間違えて
名付けられたと言われています。
花は全く似ていませんが
たしかに葉は似てます。
↓

アヤメ平
燧ヶ岳をバックに記念写真。
↓

中原山
アヤメ平を後にして
本日の最高地点、1969mの中原山へ。
↓
中原山から下ってすぐのベンチでお昼休憩。
↓

横田代
横田代まで来ると
至仏山が目の前にドーンと見えてきます!
↓
最後は樹林帯を緩やかに下って
↓

鳩待峠
鳩待峠へ無事に下山しました。
前半の林道歩きは暑かったものの
富士見峠以降は風が吹いて涼しく快適に
歩くことができました♪
↓

鳩待峠

鳩待峠

鳩待峠
鳩待峠は下山後の楽しみもたくさん!
アイスやかき氷が染み渡ります。
●木さんは運転がないので
黄金の液体で乾杯!
・・・
曇りがちな予報でしたが
終日、晴れて景色も見ることができ
大満足のハイキング旅となりました!
近くていい場所「尾瀬」
中でも人の少ないアヤメ平は穴場です!
・・・
ご参加いただいた
●木さん
●形さん
●内さん
●井さん
●さん
ありがとうございました 😀
💡
➡