スタッフブログ

’22/08 富士山

投稿日:2022.08.19

「富士山」

(3776m)

(百名山)

・・・

♪富士は日本一の山~♪

言わずと知れた日本最高峰!

山梨県富士吉田市、鳴沢村と

静岡県富士宮市、富士市、裾野市、御殿場市、小山町に跨る独立峰です。

立山、白山と共に日本三名山(三霊山) の一つとして古代より崇められ

どこから眺めても円錐形の均整のとれた美しい姿は

見るものを魅了してきました。

・・・

今回は富士宮口五合目からプリンスルートで上り

御殿場ルートで御殿場口新五合目へ下山する2日間の行程。

・・・

<1日目>

富士宮口五合目

移動時は晴れていたものの

ガスに包まれた富士宮口五合目をスタート。

宝永第一火口縁

今日のルートは富士宮口五合目から

宝永火口を通り御殿場ルート七合五勺の砂走館まで。

宝永火口

宝永火口へ下ると右上に大きな宝永山が少し見えるように。

宝永火口の登りは滑りやすい砂礫の道。

砂が湿っていたので、晴れた日に比べると

足があまり潜らず歩きやすかったです。

宝永山に近づいたところで一瞬の晴れ間と雲海!

景色が見えて皆さんも少し嬉しそう!?

宝永山馬の背

お昼休憩のため、宝永山へ寄り道しますが

すぐに雲に覆われ始めます。。。

宝永山で休憩後は徐々に雨模様に☔

七合目

七合目まで黙々と登ってきましたが雨が強くなり

急いで砂走館へ。

一番乗りで到着したおかげで

濡れてしまったレインウェアやザックを乾かしたり

空き部屋で着替えたり

することができてラッキーでした!

砂走館夕食

小屋でまったり休憩した後は

お待ちかねの夕食!

夕食はおかわり自由のカレーライス?

美味しくいただきました。

夕食後、雨はすっかり上がり

山頂方面も見えるように 😀

七合五勺の砂走館は標高3,090m。

富士山以外でここより高い山は

北岳、奥穂高岳、間ノ岳、槍ヶ岳、悪沢岳、赤石岳、涸沢岳、北穂高岳、大喰岳、前穂高岳

10座しかありません!

南側は大雲海!

明日の天気に期待しておやすみなさい?

・・・

<2日目>

砂走館の前から見事な雲海とご来光☀

いい天気になりそうです♪

砂走館

温かい朝食をいただいてから

元気に砂走館をスタート!

雲海を背に御殿場ルートで山頂を目指します。

七合九勺赤岩八合館

御殿場ルート最後の山小屋を通過。

お二人とも何か楽しいことがあったのでしょうか!?

御殿場口頂上

予定よりも早く御殿場口頂上へ到着!

山頂火口の大内院をバックに1枚。

お鉢めぐりへ向かいます。

富士浅間大社奥宮

先ずはお隣の富士宮口頂上へ。

御朱印をいただき、日本一高い郵便局からお手紙も。

剣ヶ峰

お次はいよいよ日本最高峰、剣ヶ峰へ。

最後の試練、馬の背のずるずる滑る急登を越え

剣ヶ峰

日本一の頂、富士山剣ヶ峰へ登頂です!

おめでとうございます!

皆さんの嬉しそうな笑顔が眩しい 😀  😀  😀

日本一の山を征服した●藤さん 😉

下界の山々は全て雲の下。

南アルプスの高峰が僅かに見える程度でした。

久須志岳

お鉢をぐるっと周り

剣ヶ峰の反対側へ。

吉田口頂上

日本一高い場所で日本一高いコカ・コーラで乾杯!

御殿場口頂上

日本一高い場所でのお散歩を終え

御殿場ルートで下山します。

途中、富士山名物のブルドーザーと遭遇!

大砂走り

砂走館でお昼休憩後は大砂走りで一気に下山。

慣れると足が沈む分、どんどん下っていけます?

御殿場口新五合目

無事に御殿場口新五合目へ下山しました。

最後の大砂走りはなかなか長かったですが

皆さん、2日間、しっかりとした足取りで歩き切りました!

・・・

ご参加いただいた

●藤さん

●井さん

●井さん

ありがとうございました 😀

💡