’23/06 鬼ヶ岳、王岳
投稿日:2023.06.28
「鬼ヶ岳、王岳」
(1738、1623m)
(山梨百名山)
山梨県富士河口湖町と甲府市との境界に位置し
富士山を間近に望む稜線歩きが楽しめます!
特に絶景なのが鬼ヶ岳の1つ手前のピークの雪頭ヶ岳で
山頂は広場になっており
正面に西湖と富士山の大展望が広がります!
・・・
今回は西湖いやしの里根場をスタートし
雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳、王岳と周回コースを歩きました。
ハシゴあり、岩場、ザレ場に加え
アップダウンの連続する稜線は歩き応えたっぷりでした。
・・・
根場から少し林道を進んだ場所からスタート。
梅雨の晴れ間でいい天気になりそう☀
↓
最初のピーク雪頭ヶ岳までは
樹林帯内の急登が2時間ほど続きます💦
↓
尾根に出ても急登💨
↓
1時間半ほど登ると少しずつ景色が開け
ようやく富士山と再会!
↓
山頂に近づくにつれ更に急な道になり
お助けロープありの岩場も登場!
↓
岩場を登ればいい景色!
富士山、西湖、ヤマツツジの共演。
↓
岩場を過ぎれば雪頭ヶ岳の広場へ
富士山の左には河口湖、山中湖に加え
丹沢、道志、箱根方面の山々まで一望!
右には本栖湖と天子山地(竜ヶ岳や毛無山など)。
↓

雪頭ヶ岳
続いて雪頭ヶ岳の山頂へ。
山頂の少し先の分かりづらい場所に山頂標がありました。
↓
鬼ヶ岳直下のハシゴを登る。
左手にはこれから歩いていく王岳への稜線。
↓

鬼ヶ岳
ハシゴを無事に登り切れば鬼ヶ岳の山頂。
登頂おめでとうございます!
王岳への稜線の奥には南アルプスの山々がずらっと並んでいます。

鬼ヶ岳
反対側には富士山🏔
●井さんナイスポーズです!
↓
鬼ヶ岳からがこのルートの本番。
アップダウンの続く稜線を歩いて王岳へ向かいます。
ベニサラサドウダンが鈴なりでした!
↓
岩場を下ったり
↓

鬼ヶ岳と雪頭ヶ岳
先ほど登った雪頭ヶ岳&鬼ヶ岳を振り返ったり
↓

王岳方面
王岳へまだまだ続くアップダウンに心が折れかけたり
↓
しかし随所で見える富士山や南アルプスの景色から元気をイタダキ!
↓
いくつののアップダウンを乗り越え
↓

王岳
山梨百名山の王岳へ登頂です。
おめでとうございます!

王岳
背中で語る男性陣。
↓

王岳
下山に備える女性陣。
↓

西湖いやしの里根場
最後は王岳から急な下りと長い林道を歩き
無事にゴールしました!
・・・
急な登り→アップダウンの連続する稜線→急な下りと
なかなかタフなコースでしたが
皆さん見事に歩き切りました!
快晴とならず薄曇りだったのが幸いでしたね⛅
これで夏山の準備もバッチリではないでしょうか!?
・・・
最大の核心部は山ではなく
帰りの中央道の大渋滞でした(;´д`)トホホ
・・・
ご参加頂いた
●佐さん
●内さん
●井さん
●村さん
●井さん
●屋さん
長い1日となりましたが
ありがとうございました 😀 😀
💡
➡