スタッフブログ

’21/06 金峰山

投稿日:2021.11.19

「金峰山」

(2599m)

(百名山)

・・・

長野県川上村と山梨県甲府市、北杜市に跨る

奥秩父の盟主「金峰山」。

奥秩父最高峰は東隣の北奥千丈岳(2601m)に

譲りますが

名実ともに奥秩父の盟主に相応しい

山容を誇ります。

・・・

今回は金峰山への最短ルート

標高2365mの大弛峠から

金峰山を往復するルートです。

・・・

朝から生憎の雨模様ですが

金峰山を目指して

大弛峠を出発です。

大弛峠

大弛峠は自動車車両が通行できる

日本最高所の峠でもあります。

登山道は奥秩父らしい

コケと針葉樹の森の中を進みます。

朝日峠

朝日峠には石が積まれたケルン。

最初に視界が開ける展望岩場ですが

展望岩場

案の定、何も見えず 😥

冷たい雨の中先へ進みます。

朝日岳

1つ目のピーク朝日岳へ登頂!

ここから晴れていれば金峰山が綺麗に見えますが

この日は残念。

景色が望めない中でのお楽しみはお花。

金峰山山頂近くには

たくさんのキバナシャクナゲ。

キバナシャクナゲ

大岩の多い金峰山山頂付近ですが

岩と岩の間に背の低いキバナシャクナゲの木が

たくさん!!

キバナシャクナゲ

標高2500m以上に生息するまさに高嶺の花。

花は白~クリーム色だが

蕾が黄色に近いのでキバナシャクナゲ。

大岩を乗り越えて進むと

金峰山

最後は岩のトンネルを潜り抜けて

金峰山の山頂へ。

登頂おめでとうございます!

新しい山頂標が立っていました。

金峰山

旧型は地面に倒れたまま。。。

金峰山

すぐそこに見えるはずの

金峰山のシンボル五丈岩も

全く見えません 😥

晴れていれば目の前に五丈岩。

五丈岩

右奥には南アルプス

左には写真には写っていませんが富士山。

以前晴れた時に撮影した写真で

景色をご紹介します。

金峰山

山頂より西側方面には

八ヶ岳と中央に特徴的な瑞牆山

その右には小川山。

金峰山

東側方面には

中央に国師ヶ岳と奥秩父最高峰の北奥千丈岳。

左奥には奥秩父主脈の山々。

右奥には富士山も。

しかし現実は真っ白のまま 😥

足元に注意しながら

大弛峠へ戻ります。

帰り道も花を楽しみながら。

コメバツガザクラ

ツガザクラに似た花ですが

葉が米粒のように丸くなっているのでこの名。

ミネズオウ

スオウ(蘇芳)とは、針葉樹のイチイ(アララギ)のこと。

葉がイチイに似てることからこの名。

・・・

朝日岳を越え

無事に大弛峠へ戻ってきました。

大弛峠

冷たい雨の降りしきる中でしたが

無事に金峰山まで行ってくることができました。

感謝感謝です。

ご参加頂いた皆さま

ありがとうございました 😀  😀

・・・

💡