スタッフブログ

’19/05/19 高反山・金比羅山

投稿日:2019.05.28

「高反山」・「金比羅山(日陰山)」

(1130m)・(1080m)

西上州、上野村の山

今回も

■川さんのご依頼により

道の駅「上野」から「高反山」、

そして、まほーばの森から「金比羅山」へと歩きました。

先ずは、GPSログと高低差表を。

GPSログ

高低差表(高反山)

高低差表(金比羅山)

 (提供:■川さん)

高反山

♪あれをご覧と~~♪

♪指差す先に~~♪

「高反山」

今日は南稜ルートから山頂へ

山頂から林道を下り

道の駅へ戻る周回ルートです。

🙄

🙄

高反山 檜峠

国道からは舗装路を歩き檜峠、

峠からは舗装路を分れ山頂を目指します。

🙂

🙂

高反山

新緑がとても美しい森が

つづきます。

😯

😯

高反山

見上げると

ホオノキの大きな葉が縦横無尽に張り出し

太陽光をイッパイ受けてます。

この新緑、感動しますね!!

🙄

😀

高反山

新緑の森を過ぎ

送電線の鉄塔下に出ます。

ここで一休み、

■川さん持参の塩大福を

「いただきま~す」

😆

😉

高反山

山頂から西に派生する尾根へ

トラバース

慎重に、慎重に

高反山

尾根上に出ました。

高反山

急登をしばらく登る

足元には

高反山

たくさんの「オトシブミ」が

 なんとも、ロマンチックな名前ですね。

😉

😉

高反山

急登もおわり

山頂まであと僅か

この辺り

ヤマツツジ、ムラサキヤシオの競演が

山頂まで続きます。

😯

😯

高反山

「高反山」

山頂に到着

南に開けた山頂から少し下ると

高反山

岩場があります。

そこからは

高反山

歩き始めた道の駅が

神流川

上野村一望

これから登る金比羅山も望めます。

😆

😯

高反山

 山頂直下は急斜面

固定ロープがあります。

😥

😥

高反山

林道と合流してしばらく下ると

獣害防止の電気柵が設置されてます。

ここで一人感電した人が居ます。

誰あろうその人は写真の人

無事で良かったよね、ほかの二人が・・・

では、では、先を急ぎましょうか・・・

😥

😥

高反山

無事、道の駅まで戻りました。

まだ立ち直れないみたいですが・・・

次の金比羅山へ移動します。

😉

😉

金比羅山

まほーばの森

登山口から往復します。

🙂

🙂

金比羅山

先ほど登った高反山が

踏ん反り返って(笑)

見える。

😮

😮

金比羅山

この先の金比羅神社まで続く

里程標が一丁ごとにありました。

ここは「十三丁目」

正面右側には「天保五年春」(1834年)とあります。

天保の大飢饉の2年前ですか・・・

金比羅

金比羅神社がみえてきた!

金比羅山

大きな岩の基部に祠があり

金比羅大権現を祀っているのでしょうか。

江戸時代は講を組んで代表が讃岐の金比羅様に行ったたそうです

身近に金比羅様を祀ることでみんなが参拝できる様にしたのかも知れませんね

🙁

🙁

金比羅山

神社をすぎて山道らしくなってきた

この春、初めて、エゾハルゼミ

の鳴声を聞いた!!

 初夏、これからが君たちの本番だね。

😳

🙄

金比羅山

金比羅山頂に到着

山名板が無く、GPSで確認

確かに、山頂です

360度展望のない山頂ですが

達成感は十二分

😀

😆

金比羅山

下山途中から見えた

天空回廊「スカイブリッジ」

途中を端折って

行って見た、渡ってみた

金比羅山

吊橋である

微妙に揺れるのである

船酔いに似る感覚である

スカイブリッジ

点検車輛(電動車)が

渡れるのである

ビックリである

 (お仕舞はバカボンのお父さん風にまとめました)

また次回、一緒に楽しく笑いながら歩きましょう。

ありがとうございました。。

感謝、感謝

💡

 ・

付録

途中で偶然見つけた

「とらおのパン」

パン焼釜とご主人

とらおのパン

道の駅ではだいたい売り切れ

重量感のあるおいしいパンです