’16/10/23 水ノ塔・篭ノ登山ツアー
投稿日:2016.10.25
「水ノ塔山」・「東篭ノ登山」
黒斑山から見ると西方向、近くに見える二つのピーク
群馬・長野の県境に位置し
「七千尺コース」と呼ばれているルートで結ばれてます。
途中、心配された天候も車坂峠まであがると眼下に雲海が!
遠く、八ヶ岳も見えます!!
そして、富士山も
(写真では見えませんが・・・)
😛
😛
ランプの宿として有名な高峰温泉から
水ノ塔山へむかって樹林帯を登ります。
😯
😯
暫くすると視界が開け東篭ノ登が後方に見えてきました。
青空が気持ちいいです。
😀
😀
「水ノ塔山」のピークが見えてきました。
頂上直下は大きな石がゴロゴロして登るがたいへんです。
😳
😳
登って来ました、「水ノ塔山」
頂上に来ると皆さんの笑顔が
最高ですね。
😀
😀
「七千尺コース」途中の通称「赤ゾレ」を通過中
遠くに
浅間2000スキー場と高峰山が見えます。
😕
😕
続いて、「七千尺コース」の途中
ここらあたりを過ぎるといよいよ篭ノ登山への登りとなります。
😆
😆
いよいよ東篭ノ登山への登りです。
どなたでしょうか高所恐怖症で顔を伏せてる方は?
😥
😥
東篭ノ登山への登りの途中
見ました、見ました!!
オコジョです、
もう、全身が白い冬毛に変わってます。
動物はもう冬支度が終わってますね。
😯
😯
振り返ると、水ノ塔山と赤ゾレが良く見えます。
だんだんと雲が沸いて来ましたが私たちの頭上は日が射してます。
🙄
😀
トウチャコ、東篭ノ登山頂です。
私たちの頭上には太陽の日差しがいっぱいです。
初めての縦走登山、今日の二座目
皆さん、嬉しそうですよ。
😆
😯
東篭ノ登からの下り、
石がゴロゴロ、浮石に足を乗せないように
注意、注意!
奥に池ノ平と駐車場が見えます。
😀
😯
全員無事に池ノ平登山口に到着です。
●原さん
●原さん
●岩さん
●田さんご夫妻
●藤さんご夫妻
お疲れ様でした。
アミノバイタルは効きましたか?
今日も感謝、感謝です。
ありがとうございました。
💡
➡