’22/03 武尊山
投稿日:2023.04.07
「武尊山」
(2158m)
(百名山)
・・・
群馬県利根郡みなかみ町、川場村、片品村にまたがり
前武尊、剣ヶ峰、家ノ串、中ノ岳、沖武尊(主峰) 、剣ヶ峰山、獅子ヶ鼻山と
2000m 級 7 座の峰々が連なる、群馬県北部の名峰。
・・・
今シーズン2度目の武尊山!
今回も積雪期限定、川場スキー場のリフトを利用して
主峰、沖武尊を往復してきました。
・・・

川場スキー場リフト
朝から快晴の中、リフト2本を乗り継いで
ゲレンデトップへ。
快晴の日曜日ということで入山者が多く
リフト券を購入してリフトに乗車するまでが
長かった
↓

川場スキー場ゲレンデトップ
リフトを降りた先にはたくさんの登山者。
ここでアイゼンを装着し後ろに見える剣ヶ峰山を
越えていきます。
↓

川場スキー場ゲレンデトップ
いざ、準備万端で行ってみよう!
↓
登り出してすぐに北側が開け
谷川方面がドーンとお目見え!
↓
絶景を横目に剣ヶ峰山への急登へ挑みます。
たくさんの人が登っているので
ステップがしっかりありました。
雪もそこまで緩まずセーフ!
↓
急登を登りきると剣ヶ峰山まではもう一息。
奥には主峰、沖武尊!
↓

剣ヶ峰山

剣ヶ峰山
剣ヶ峰山の細い稜線上を歩いていきます。
この後の下りは急なため
渋滞が発生…
↓
絶景を眺めながら順番待ち。
沖武尊の右奥には小さく至仏山も見えました。
↓
急な下りを終え稜線を歩いていくと
後ろには先ほどいた剣ヶ峰山が聳え立っています。
↓
剣ヶ峰山と沖武尊のだいたい中間地点で一休み。
↓
↓
稜線上は360度の絶景が続きます。
こちらは左手に見える谷川連峰や苗場山方面。
↓
絶景を横目にアップダウンを繰り返しながら
沖武尊に向かって徐々に高度を上げていきます。
↓
そして山頂直下へ。
山頂に向かって登山者の列が続いています。
↓
山頂直下の急登も無事にクリアし武尊山登頂!
おめでとうございます✨
山頂からの360度の絶景をご覧ください!
↓

武尊山から東方面
中ノ岳の奥に日光白根山と皇海山。

武尊山から北方面
燧ヶ岳と至仏山に平ヶ岳。

武尊山から西方面
越後駒ヶ岳、巻機山、朝日岳。
↓

武尊山から南方面
谷川連峰、苗場山、岩菅山、浅間山など。
手前には突き出た剣ヶ峰山がよく目立つ。
↓
行きにアップダウンがあったということは
往復コースの今回は帰りもアップダウンあり…
剣ヶ峰山へ急な登り返しを登っていく。
↓

剣ヶ峰山
剣ヶ峰山を登りきって
記念の1枚。
終始絶景続き。
↓
最後の急坂を下り
無事にゲレンデトップへ戻りました。
・・・

川場スキー場ゲレンデトップ
最高の天気の中
念願の武尊山の稜線を歩くことが出来ましたね!
天気予報がよく何とこの日の川場スキー場からの入山者は
合計360人いたとか 😯
ご参加頂いた
●井さん
●内さん
●井さん
●木さん
ありがとうございました 😀 😀
💡
➡