’22/03 志賀高原~万座温泉
投稿日:2022.04.21
「志賀高原~万座温泉」
横手山
(2307m)
(三百名山)
・・・
積雪期に歩く
ぐんま県境稜線トレイル<横手山~山田峠>
横手山は志賀高原スキー場内の最高峰で
三百名山でもありますがリフトを使うと
楽々上れてしまう山でもあります。
・・・
今回は横手山スキー場のリフト2本を利用し横手山へ。
横手山から群馬、長野県境を歩き
山田峠、坊主山を経て
万座温泉へ下山するルート。
映画「私をスキーに連れてって」で
主人公とヒロインが滑走したルートを
スノーシューで歩いてきました。
・・・

陽坂
朝の横手山第2リフト乗り場。
ガスに覆われ真っ白です。。。
今日のメンバーは見事な信号機カラーで揃いました!
並び順間違えました
↓

横手山第2リフト
リフト乗車中も終始、ガスの中 🙁
晴れればリフトからも絶景なのに。。。
↓

横手山頂ヒュッテ
天気が悪いならパンを食べればいいじゃない!
ということで、横手山頂ヒュッテへ。
日本一標高の高いパン屋さんで
焼きたてパンをいただきました。
↓

横手山スキー場
気を取り直し、スノーシューを装着してスタート。
↓

横手山
山頂ヒュッテから横手山までは10分弱 😯
日本三百名山、横手山登頂です!
山頂到着に合わせて徐々に晴れ間が!!
↓

横手山からの景色
ナイスタイミングで一瞬、雲が切れ
北アルプス方面を見ることができました!

横手山
一瞬でも見えた景色に
テンションアップ⤴⤴
↓
県境に沿ってスキーコース脇の林の中を下っていきます。
群馬方面は快晴☀
↓

渋峠
県境の宿でおなじみの渋峠ホテル。
宿の中心部を群馬長野県境が通っています。
↓
渋峠から出来る限り県境に沿って歩くため
国道沿いではなく池ノ塔山へ。
後ろには先ほどまでいた横手山。
↓
池ノ塔山から国道最高地点へ向かって下ります。
久しぶりにツアー参加の●澤さんが嬉しそう♪
↓

国道最高地点
国道最高地点で絶景を眺めながらお昼ごはん。

国道最高地点
朝のガスはどこへやら!?
白根山、浅間山まで綺麗に見えました!
↓
国道最高地点から山田峠までは国道292号沿いに歩いていきます。

志賀草津道路
池ノ塔山を回り込むと
北アルプスオールスターズから四阿山、湯ノ丸山まで一望!
↓

妙高山、黒姫山、高妻山

北アルプス
途中の展望ポイントからは頸城山塊~北アルプスの山々がズラリと!
絶景を目に焼き付ける&カメラに収めるの図。
↓

雪の壁
志賀草津道路の雪の壁も今年は期待できそう!
↓
山田峠から坊主山へ登り返し。
雪が薄い箇所が多く歩きづらかった。。。
↓
坊主山からの景色を堪能したあとは
再び国道を歩き万座温泉スキー場旧朝日山ゲレンデを目指します。

志賀草津道路
国道は4月中旬の開通に向け、絶賛除雪中。
係の人に先導してもらいながら脇を通らせてもらいました。
↓

万座温泉スキー場旧朝日山ゲレンデ
最後は旧ゲレンデを歩いたり、滑ったりして
万座温泉へ。
・・・
下山後は、硫黄濃度日本一の名湯万座温泉で汗を流し
帰路に就きました。
ご参加いただいた
●井さん
●村さん
●中さん
●澤さん
ありがとうございました 😀
💡
➡