’21/11 浅間山(前掛山)
投稿日:2022.06.09
「浅間山」
(百名山)
前掛山
(2524m)
・・・
群馬県と長野県の境にある浅間山は
現在も盛んに活動を続ける日本有数の活火山。
前掛山は、現在では噴煙立ち昇る浅間山の火口に
最も近づくことの出来る山頂です。
・・・
「噴火警戒レベル」により登山道の規制範囲が変わりますが
2021年8月、5ヶ月ぶりに「噴火警戒レベル」が2から1に下がり
前掛山まで登ることが出来るようになりました。
・・・
今回は車坂峠から浅間山の大展望が広がるトーミの頭へ上り
草すべりの急坂を下りてから前掛山を目指します。
下山は赤い温泉で知られる
天狗温泉浅間山荘へ。
・・・

車坂峠
冷え込んだ車坂峠を元気にスタート!
↓

中コース
トーミの頭へは中コースで。
所々に霜柱ができるほど冷え込んでいました。
↓

トーミの頭
快晴、絶景のトーミの頭。
トーミの頭からの絶景をお届け!

トーミの頭から穂高、槍ヶ岳方面

トーミの頭から御嶽山、乗鞍岳方面
真ん中には三百名山鉢盛山と手前の台地状の山が百名山美ヶ原。

トーミの頭から八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス方面
八ヶ岳は赤岳~蓼科山までバッチリ。
その奥に見えるのが南アルプス、甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳。
右手前に霧ヶ峰、奥に中央アルプス。

トーミの頭から奥秩父、富士山方面
富士山の手前に瑞牆山と金峰山。
そこから連なる奥秩父主脈。一番左が甲武信ヶ岳と埼玉県最高峰の三宝山。

浅間山
茶色、黄色、緑のグラデーションが美しい✨
↓

草すべり
気を取り直して、草すべりの急坂を下ります。
↓
下りてきて草すべりを振り返る。
下から見ると断崖絶壁でどこに道があるか分からないほど。
↓
カラマツの紅葉は終わりかけ。
段々と雲行きが怪しくなってきました。。。
↓

火山特有の砂礫の道を淡々と上っていきます。
後には黒斑山の火口壁と湯ノ平。
↓
山頂手前のシェルターまで来ると辺り一面真っ白に。。。
↓

前掛山
ガスに包まれた中、無事に前掛山登頂です。
おめでとうございます!
本来は遮るもののない360度の絶景が広がりますが
今回は残念 😥
気温も低く風も強いので早めに下山します。
↓

火山館
途中、端折って一気に火山館へ。
下山してくると晴れてくる山あるある
↓

牙山
尖った牙山(ぎっぱ山)もよく見えました。
↓
かもしか平で出会ったかもしか。
登山道のかなり近くで笹を食んでいました。
↓
長い下りを歩き切り
無事に浅間山荘へ戻ってきました。
浅間山荘周辺は見事な紅葉。
皆さん、素敵な笑顔とバンザイでゴールです!
↓

浅間山荘

浅間山荘
いつも忘れがちな下山後の記念写真もたくさん撮ってもらいました。
ありがとうございます。
皆さんのやりきった表情がとてもいいですね✨
・・・
肝心の山頂付近は真っ白な世界となってしまいましたが
トーミの頭からは見事な絶景が見れましたし
活火山浅間山ならではの景色も楽しむことができ
本当によかったです。
長丁場の登山となりましたが
皆さまのご協力で無事に下山することができ
感謝、感謝です。
・・・
ご参加いただいた
●井さん
●村さん
●中さん
●さん
ありがとうございました 🙂 🙂
💡
➡